ひきこもり科学館

つれづれなるままに、ひきこもり、硯にむかひて

地理・空間・環境

地方民として、東京中心のテレビ局に物申す! ~山手線の駅名?知らんわ!

ところで、皆さん。テレビって、見ていますか?―「毎日見ている」という方もいれば、「最近、あまり見てないなぁ~」という方もいるかと思います。なかには、家にテレビ自体置いていない、という方もいるとか、いないとか…。私は…というと、1人暮らしの寂し…

【兵庫】神戸市民あるある10選 ~何となくオシャレ、神戸牛はめったに食べない

私はかれこれ2年以上、神戸市に暮らしています。そこで今回は、神戸市民ならよく分かる「あるある」ネタを書いていきたいと思います。普段は静かにしている神戸市民も、内輪だけなら盛り上がれるだろう、と期待して書いていきます。特に、それ以上の意味はあ…

【長崎】佐世保市民あるある10選 ~バーガーは、マックにもモスにも行くよ!

私は滋賀県出身ですが、かつて何年かは、佐世保市に住んでいたことがあります。そこで今回は、佐世保市民ならよく分かる「あるある」ネタを書いていきたいと思います。普段はおとなしい佐世保市民も、内輪だけなら盛り上がれるだろう、と期待して書いていき…

地元、草津市民あるある10選 ~群馬ではなく滋賀、温泉はない

長らく「草津市民」として生きてきた私が、草津市民ならよく分かる「あるある」ネタを書いていきます。普段はおとなしい草津市民も、内輪だけなら盛り上がれるだろう、と期待して書いていきます。特に、それ以上の意味はありませんが、書いていきます。あま…

東京一極集中の対策について(税制や特区など、多少の荒療治を含む)

前回は、東京一極集中の問題点についてお話ししました。 www.neetland.com このままでは、東京もそれ以外の地方も、不幸な結果を招くことになりかねません。では、東京一極集中には、どのような対策を取ればいいのでしょうか?考えてみました。 (荒療治編)…

東京一極集中の問題点 ~東京の過密、地方の過疎

近年、東京一極集中が「問題だ~」「大変だ~」としきりに騒がれています。東京一極集中とは、ヒトやモノ、カネや情報など、社会におけるあらゆる資源、資本が東京に集中する現象のことです。近年、この現象が特に顕著に進行しています。しかし、このことの…

【お国自慢】地元、滋賀県のよいところを思いつく限り紹介する

滋賀県出身、滋賀県LOVEな私が、今後の滋賀県の発展を願い、滋賀県のよいところを思いつく限り紹介します。それでは、よ~いドン!と。 ① ほどほどに都会、ほどほどに田舎 滋賀県は都会過ぎず、田舎過ぎず、ちょうどいいです。何だかんだ、結局“ほどほど”が…

地元, 滋賀県民あるある25選|琵琶湖と田んぼと平和堂と…

長らく「滋賀県民」として生きてきた私が、滋賀県民ならよく分かる「あるある」ネタを挙げていきます。普段はおとなしい滋賀県民も、内輪だけなら盛り上がれるだろう、と期待して書いていきます。淡々と書いていきます。特にそれ以上の意味はありません。そ…

地元でも、地元でなくても面白い!ご当地ネタ漫画10選|「出身地トーク」にも活用できます

自己紹介はもちろん、宴会や商談、面接のときにも、気軽に場を盛り上げられるのがご当地ネタ。コミュ障気味の私にとって、すごーく便利な話題です。今回は、そんなご当地ネタを扱った、面白い漫画を10選にまとめてみました。地元の人にとっても、そうでない…

エアコンのない学校って何なの?バカなの?|つまらない精神論はいらない

皆さんは、暑い夏をどうやってしのいでいますか?薄着、うちわ、扇風機などいろいろあるかとは思いますが、何だかんだ、やはりエアコンではないでしょうか?本当に暑いときは、エアコンなしではやってられないですよね。しかし、ふと思い出したのです。そう…

(赤字がどうした?)公共交通に採算性を求めすぎてはいけない、という話

現在、日本では地方を中心に、不採算の鉄道・バス路線が次々と廃止されています。路線図から、多くの路線が消え去っています。しかし、ただ「採算が取れないから」といって、そう簡単に廃止してもいいのでしょうか?それは、地域経済・社会にとって、本当に…

【未来予測】自動運転技術がもたらす生活・産業・地域の変化|ヒトがクルマのハンドルを手放すとき、何が起こるか?

現在、世界各地で自動運転技術の開発が進んでいます。そう遠くない将来、私たちはクルマのハンドルを手放すかもしれません。では、自動運転技術は、私たちの生きるこの世界に、どのような変化をもたらすのでしょうか?…うーん、いろいろありそうです。ここで…

人口減少の問題点と隠れたメリット、必要な対策について ~減少自体は問題ではない、本当の問題は「速度」だ!

現在、日本では人口減少が叫ばれています。てーへんだ、てーへんだ!と、声高に叫ばれています。国立社会保障・人口問題研究所によると、1億人を割るのも時間の問題(2048年には9,913万人に減少)だそうです。確かに、最近は街行く人も何だか年老いてみえま…

喫茶店・カフェが高い?そりゃそうだ、コーヒー代しか頭にない人にはね~

皆さんは、喫茶店(あるいはカフェ)って好きですか?私は好きですよ。ついつい、行きたくなってしまいます。ただ、喫茶店って高いですよね。誰しも、一度は思ったことがあるのではないでしょうか。「何で、コーヒー1杯に450円もかかるんだ!」って。確かに…

「1票の格差」解消によって、地域の一体性が失われる問題 →選挙区には、面積要件が必要では…?

今、日本では、しきりに「1票の格差」が叫ばれています。選挙のたびに訴訟が起こされ、「違憲」「違憲状態」といった判決が下されています。しかし、「1票の格差」って、一体何が問題なのでしょうか?実は、それほど大した問題でもないんじゃ…?と思ったりも…

道案内ナビ・アプリに頼らずに、迷わず目的地まで辿り着く方法|これで道迷い、方向音痴は克服できる!

世のなかには、道に迷いやすい人と迷いにくい人がいます。目的地まで迷わず辿り着く人もいれば、なぜか、目的地とは反対方向に進んでしまう…、そんな人もいます。自分は方向音痴だ!という人は、まぁ、迷いやすい人なのでしょう。 では、なぜ道に迷うのでし…

失敗しない!大学生1人暮らしの物件選びのコツ|大学からの距離が重要ポイント!

晴れて大学進学が決まった皆さん、おめでとうございます。なかには、大学進学とともに、1人暮らしを始める方もいるかと思います。おそらく、親元を離れる楽しみもあれば、不安もあることでしょう。でも大丈夫。今回は、そんな皆さんに、1人暮らしの物件選び…