ひきこもり科学館

つれづれなるままに、ひきこもり、硯にむかひて

就活・キャリア

無職期間の暇つぶし10選 ~退屈が辛いあなたへ

ひ、暇だ。暇すぎる。暇すぎてツラい!暇すぎて死にそうだ!!はい。無職になると、必ずと言っていいほど付いて回る「暇」問題。これを何とかしないことには、華の(?)無職ライフも満たされませんよね。という訳で。自称「プロ無職」の私が、無職期間の暇…

【不安だ, 自信がない…】仕事ができる気がしない皆さんの新卒生存戦略

画像引用:くろとら (@kurotora865_90)さま これから入社を控える新卒の皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?学生生活も無事終わりを迎え、これからは夢のある社会人生活…、だったらいいのですが。ぶっちゃけ、何とか内定は取れたけれども、そ…

【失礼すぎ】お祈りメールくらい間違えんなよ、まともに送れや

1. お祈りメールを間違えるバカ お祈りメール。就活をしていると、多かれ少なかれ貰うことになる不採用通知のメールのことですね。能力的にも性格的にもサラリーマンに不向きな私は、新卒でも中途でも、それはもう数えきれないほどのお祈りメールをいただい…

クソ就活用語5選|重い志望動機, くだらん自己PR

就活用語。就活(転職含む)になると急に出てくる、特殊な用語(あるいは概念)です。具体的には、志望動機、自己PR、キャリアプランなどなど…。皆さんも、一時期「あ~、何かよく耳にしたな(今は聞かないな)」くらいの覚えはあるかと思います。で、これら…

暇を楽しめ!風俗嬢の待機時間の有意義な過ごし方

待機時間。その名の通り、お客さんが入ってくるのを待機する時間。風俗には付きものですよね。風俗というのは波のある仕事で、お客さんがバンバン入ってくるときもあれば、いくら待っても全然入ってこないときもあります。もちろん、キャストの人気・不人気…

あえて語ろう会社員のメリット ~就職したくないあなたへ

・長い労働時間・上がらない給料・イマイチやりがいのない仕事・ストレスのたまる人間関係・巷にあふれるブラック企業のエピソード などなど。今どきは会社員という生き方・働き方に対して、希望を持てない方も多いのではないでしょうか?――はい、私もそうで…

逆だよ、高学歴だから仕事ができないんだよ!その理由10選

あなたは、 ・高学歴なのに仕事ができない!・いい大学を出たのに、会社では何の成果も出せない。 などとお悩みではありませんか?なかには、 ・ダメだ。仕事がツラすぎて、うつになりそうだ。・とてもじゃないが、定年まで勤められる気がしない。 そんな方…

【就活】面接の椅子、遠すぎて気持ち悪い問題

面接。あの、就職や進学の際に、しばしば設けられる関門ですね。あの、人生の分岐点に設けられる、何かムダに緊張するだけで、よく分からないイベントですね。皆さんも、長い人生、それなりの数は経験してきたことかと思います。私は、というと…。はい、何度…

減点が怖い、でも「就活ロボット」にはなるな!内定遠のくって!

1. 「就活ロボット」はなぜ生まれるのか? 就職活動、略して「就活」。毎年毎年、性懲りもなく訪れますね。で、自分でも体験してみたりもしましたが。何かときどき、めっちゃ気持ち悪いヤツいません?――何というか、ロボットみたい…というか。人として不自然…

就活が失敗したから大学院、というのはOKか? →ダメではないが、条件はある

世間には、就活が上手くいかないからといって、大学院に逃げ込む人がいます。“緊急避難先”として、とりあえず身を寄せておきたい、という人がいます。決して「研究がしたい」とか「大学教授になりたい」とかではなく…です。しかし、それって問題ないのでしょ…

戦略的不登校のススメ ~無意味に通うのは、もう止めよう

毎日学校に通っていると、バカになります。お上にとって都合のいい、ロボットのような子になります。学校は、子どもの輝かしい個性や才能をバシバシ潰しています。さらに、悪質な洗脳によって、差別や偏見を植え付けています。一方、この世を生きる上で必要…

就活に本当に役立つブログ・サイト26選 ~就活は情報戦、情報を掴んで内定も掴もう!

就職活動、略して就活。自分の人生を決める、とても重要なイベントです。己の将来を変える、とても大事な戦いです。これによって、自分の年収や社会的地位はもちろん、ライフプラン、ライフスタイルまで大きく変わります。とはいえ…。そもそも就活って、何を…

【就活準備】マーケティング業界に就職するには?学生のうちに何をしておく?

毎年、毎年、就活というものは、性懲りもなく訪れてきます。そのなかで、マーケティング業界は「何か、クリエィティブな感じがする」「何か、カタカナでカッコイイ!」という偏差値が低いにも程がある理由で、学生からそれなりに人気があります。皆さんは、…

【就活準備】金融業界(銀行,証券,保険)に就職するには?学生のうちに何をしておく?

毎年、毎年、就活というものは、性懲りもなく訪れてきます。そのなかで、金融業界は「給料が高い!」「世間体がいい」「何か、インテリな気がする!」といったミーハーな理由で、学生からすごーく人気があります。皆さんは、どうでしょうか?金融業界、ご関…

会社ってクソ!就職ってアホらし!と思ったら読むべき本25選

突然ですが、皆さん。皆さんは、会社ってクソ!就職ってアホらし!と思ったことはありませんか?―きっと、誰しも一度はあるでしょう。いや、何度もあるでしょう(ですよね?摺り合わせはいりませんよね?)。それで、今回はそんな皆さんに向けて、ぜひ読んで…

大卒で警察官になるには?学生のうちに何をしておく?(消防・自衛隊志望の方も読んでね)

毎年、毎年、就活というものは、性懲りもなく訪れてきます。そのなかで、警察官は「公務員で、安定感があって給料が高い!」「社会貢献度が高い!」といった理由で、堅実な学生諸君からそれなりに人気があります。皆さんは、どうでしょうか?警察官、ご関心…

公務員試験に有利な学部は? →ズバリ、法学部と経済学部ですが、それ以外でも何とかなります

公務員になりたい!公務員に興味がある!という高校生の皆さん、こんにちは。さて、皆さんはこのような疑問をお持ちではないでしょうか? 大学に行きたいけれど、公務員試験に有利な学部ってあるの? ほかの学部でもいいの? そもそも、大学って行かなければ…

【就活】失敗しない企業・会社の選び方 ~自分も「選ぶ」立場にあることを忘れるな!

就活というと、企業に選考されるというイメージですが、同時に、自分も企業を選考している、ということを忘れてはなりません。企業が人を選んでいると同時に、自分も企業を選んでいるのです。 ◯ 就活における「勝利」とは、自分に合う会社に入ること(内定を…

【就活】面接によくある質問と本音をまとめてみました ~「嘘っぱち」模範回答に疲れたので

就活といえば面接ですね。面接では、いろんな質問が飛んできますね。それでまぁ、1つひとつ答えていく訳ですが。どうも思ってもいないようなことを、口にすることが多いですよね。皆さん、そうだと思います。きっと、そうだと思います(*)。だって…、模範…

【就活】真っ黒なリクルートスーツは「無難スパイラル」の帰結 ~正直、着たくない人も多いのでは?

毎年、就活の時期になると、街は真っ黒なスーツを着た学生たちで溢れかえります。黒、黒、黒と、溢れかえっています。もはや、その光景は一種の風物詩となっていますが、何だか、カラスの群れのようにみえて、「おかしい」というか、「気持ち悪い」というか……

就活のために日経新聞を購読する人は、経済センスがなさすぎる ~就活に日経はいらない

日経新聞って、就活をする学生へのアピールが激しいですよね。何か、バンバンCMを打っていますし…。どうも、就活に日経を使ってほしいようです。しかーし!この際、ハッキリ言いましょう。 就活に日経なんていりません! 私に言わせてみれば、就活のために…

「モラトリアム」の何が悪い! ~大学・大学院の「モラトリアム」は積極的に評価すべきだ

世間には、大学・大学院は「モラトリアム」だ!という批判があります。つまり、学生は大して勉強もせず、働きもせず、遊び呆けている、という批判です。しかし、その批判はやや安直すぎるのではないでしょうか?短絡的すぎるのではないでしょうか…?私はむし…

「Fラン大学」に入るメリットを真面目に考えてみた ~自由な時間、就職支援など、上手く使いこなそう

何だかんだ言って、日本はそれなりに学歴社会です。「いい会社」に入るには「いい大学」に入るのが近道、という傾向は確かにあります。そのため、みんな少しでも「いい大学」に入ろうと、必死になって勉強します。そして、これが激しい受験競争を引き起こし…

「就活を通じて成長しました!」(美談) ←いやいや、おかしいだろ!変にごまかすなよ!

最近、就活を美化する風潮が強すぎないでしょうか。例えば、学生から「就活を通じて成長しました!」という声をよく聞きますが、それは本当でしょうか。どうにも、おかしな感じがします…。そこで今回は、この手の「就活を通じて成長しました!」言説について…

公務員試験に「現役合格」なんて、身を固めるのが早すぎやしないだろうか? ~民間企業を受けてもいい、自分の夢を追ってもいい

大学に行ってつくづく思うのですが、公務員志望の学生の多いこと、多いこと…。少しばかり景気がよくなろうと、公務員の人気ってなかなか落ちませんね。例によって、外部講師を招いた公務員試験対策講座は、多くの学生でごった返しています。さて、その手の講…

楽しく読んで、就活のやり方が分かる!就活関連マンガ7選 ~これで対策はバッチリ、目指せ内定!

就職活動、略して就活。自分の将来を決める、非常に重要なイベントです。しかし、そもそも就活って、何をどうやったらいいの?という人も、少なくないと思います。そこで今回は、就活について、気軽に楽しく学ぶことができるマンガを7選にまとめてみました。…

これで失敗しない!大学の学部・学科の選び方2つだけ

いまや、高校生の半数が大学へと進学する時代、それだけ、大学という存在が身近なものになっています。ところが、大学進学にあたって正しいポイントを当てるのは、なかなかに難しいものです。実際、どの学部・学科を選べばいいのかは、高校生のうちにはそう…

就活の面接に落ち続けるあなたは、実はものすごい才能の持ち主かもしれない(だから、そんなに落ち込むな!)

皆さん、就活は頑張っていますか?面接は、たくさん受けていますか?さて、就活といえば面接が付きものですが、これに悩まされている方は非常に多いかと思います。何せ、面接をクリアしないことには、どうにもなりませんから。当然のことです。なかには、面…

「大卒者の3割が3年以内に離職する」のは、ごく自然な現象です。それをなぜ、問題視するのですか?

事業は人なり。ビジネスをやっていく上で、優秀な人材を確保することは、これ以上ないくらいに重要なことです。だから今、企業は採用活動に躍起になって取り組んでいます。 しかし、そのなかで昨今、新卒者の早期離職が問題になっています。もちろん、それぞ…

難関大学に入る簡単な方法は、大学院から入ること|「学歴ロンダリング」のお話

もし、大学受験を控えた高校生に「難関大学に入るにはどうしたらいいですか?」と聞かれたら、私ならこう答えます。「まずは、目いっぱい勉強しなさい。それが無理なら、大学は適当なところでいい。大学院から入りなさい」と。大学(大学院ではなく)に入り…